【必須スキル】読書した本の内容を要約する力の磨き方

どうも、まさ(@masayan_liberty)です。

皆さんは、読んだ本の内容を要約する事は得意でしょうか?

皆さんが相手に何かを伝えようとする時に必要になる力に要約する力があります。

要約する力があると、多くの情報の中から重要なポイントを簡潔に伝える事で相手にとってわかりやすく伝えることができます。

とはいえ、私の周りでもそうですが、要約する事に苦手意識を抱いてる人も多いですよね。

要約が苦手な人の特徴として、自分の頭にある事や書いてる事をそのまま相手に伝えてしまう傾向が強いです。

打ち合わせの場などで意見を求められてそのまま頭に浮かんだことを発言してしまう人も多いのではないでしょうか。

これだと、発言に論理性や脈絡などが無くなることが多いので情報の整理ができていないことがよくあります。

逆に、要約するのが得意な人は、相手に伝えるべき情報を取捨選択して伝えるべき情報だけを伝えることができる人です。

そこで、今回の投稿では、読書した本の内容を要約する方法を伝えていきたいと思います。

それでは、もしよろしければ最後まで読んでいただけると嬉しいです。

要約する時の二つのパターンとは

読書した本の内容を要約する時は、主に二つのパターンがあります。

  1. 本の内容を説明する時
  2. 自分自身がどう思ったのかを伝える時

 

一つ目の本の内容を相手に伝える時は、著者が伝えたい一番重要なメッセージを短くまとめる必要があります。

この場合の読書する時のコツは、著者は何を一番伝えたいと思っているのかを意識しながら読むことです。

しかしながら、このような客観的な視点で要約する場合は、他の人と同じような内容になります。

二つ目は、自分自身の意見を伝える場合です。

この場合は、皆さんの興味関心ごとや大事にしている価値観にそって情報を取捨する必要があります。

二つ目の要約する方法が同じような意見になることは滅多にありませんが、苦手にしている人が多い印象を受けています。

続いては、自分自身の意見を要約する為の方法を書いていきたいと思います。

自分の意見を伝える時のコツとは

自分の意見を要約する方法は、以下の点を意識しながら読書する事をお勧めします。

  • 自分にとってどんな価値があるのか。
  • 自分のどんな課題を解決してくれたのか。
  • 自分にとってこれからの行動につなげていくのか。

 

このような目的意識を持つことで、重要なことが頭に入ってきやすくなるのでお勧めです。

例えば、時間をもっと有効活用したいと考えている人がいたとします。

そういう人が時間を有効活用する本を読む場合は、早起きやシングルタスクなどの情報が引っかかります。

逆に、目的意識がないと自分にとって必要な情報も取り逃してしまう事になります。

目的意識を持ちながら読書する際のお勧めの方法は、目次から目を通すことです。

目次には、本に書かれている内容が書かれています。

自分にとって関係がありそうなところから読み始める事が効率的に読む事にもつながるのでお勧めです。

要約する力を向上させる方法とは

要約する力を向上させる二つの方法をお伝えしたいと思います。

ツイッターを使ってみる。

皆さんは、ツイッターをやられていますか?

ツイッターは、要約する力を向上させるのに効果的なツールです。

ツイッターは、投稿可能な文字数制限が140文字になっているため、限られた文字数で要約して伝える必要があるからです。

文字数制限がある中で要約しようとすると、必死で無駄を省こうとします。

そして、ツイッターで要約する場合は、以下の順番を意識して書いてみる事をお勧めします。

  1. 結論
  2. 理由
  3. 具体例
  4. 結論

先に、結論を伝える事で一番伝えたいメッセージを伝える事ができます。

最悪、理由や具体例を省略しても発信者の伝えたい事は伝わりますよね。

ぜひ、ツイッターを有効活用してみることをお勧めします。

要約前に、紙に書き出してみる。

要約が苦手な人にお勧めしたいのは、まずは紙に書き出してみる方法です。

結論、理由、具体例などの流れを紙に書いてみましょう。

結論は、可能な限りシンプルに短く書いてみましょう。

皆さんも経験はあるかもしれませんが、結論が長くなると結局何が言いたいのかわからない事が多くなります。

理想は、結論だけで内容が伝わる事です。

必要な要素が整理されていれば、不要な箇所を削除する事がやりやすくなります。

要約する際は、言葉の抽象度を意識してみる。

要約する際は、言葉の抽象度を意識してみることです。

伝わりやすい文章は、具体的です。

伝わりにくい文章は、抽象的です。

例えば、ツイッターとかでラーメンをたべて「このラーメン美味しい」とだけつぶやく人がいたとします。

これだと、皆さんがツイッターをみていてもスルーするのではないでしょうか。

美味しいといっても人によっては感じた方がまるで違いますからね。

この場合は、グルメリポーターまではいかなくても、自分なりに美味しいと感じたポイントを伝える事が重要になります。

他の店との麺やスープの違いでもいいですしね。

また、より具体的に伝える為には、固有名詞や数字を使ってみてもいいです。

そうすることで文章はわかりやすくなります。

また、一番いいのは、自分の体験した内容を盛り込む事です。

自分自身の体験した内容は、具体的になりやすいです。

そうする事で読み手の頭の中にイメージされやすくなります。

自分の価値観を明確にすることが重要

要約する力は、今すぐできる様にはなりませんが、誰でも訓練で磨くことができます。

これだけは相手に伝えたいというメッセージを見つけるには、自分自身の価値観が明確でないとメッセージを作ることができません。

まずは、自分自身の価値観を見つける事にもあわせて取り組んでみてください。

まとめ

今回の投稿では、本の内容を要約する方法を書いてみました。

要約する力は、普段の生活でも頻繁に使うことがあります。

今すぐに要約する事ができるようになるのは難しいですが、誰でも訓練で磨く事ができる力です。

ぜひ、今回投稿した内容を意識して取り組んでいただいて要約する力を磨くのに役立てて頂けると嬉しいです。

それでは、最後まで読んでいただいてありがとうございました!